profile
Yuko Maruyama
イラストレーター コサージュデザイナー illustrator / designer ショップ&サイト flowerDOG SHOP リンク 花時間 自然派Uの純粋フルスロットル日記。 ピエモンテ・京都 ふたりのおユウコ 最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 タグ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 明日6月29日は東京でのワークショップです。 今回はこのコサージュをつくります。 14時頃まででしたら、その他のコサージュもご覧いただけます。 ワークショップも見学OKです。 ぜひ遊びにいらしてください。 場所はこちらCAFE KATYさん。 東京メトロ 市ヶ谷駅5番出口より徒歩1分。 お堀沿いにあるかわいらしいカフェです。 カプチーノと手づくりケーキがとってもおいしいんです♪ ■
[PR]
▲
by yuko-maruyama
| 2013-06-28 07:40
| dogs
![]() このふんわりとやさしい絵の描き手はどんな方だと思いますか? 女性だと思われる方が多いのではないでしょうか? でも、実は男性なのです。それもそこそこよいお歳の。(すみません 笑) しかも、獣医さんなのです。 全国の獣医さんにその名を知られていらっしゃる立派な専門医の先生です。 わたしが言うのはおこがましいのですが、獣医さんとしてとても素晴らしい方です。 診察室ではきりりとクールで聡明で、且つイヌにも人にもやさしい方でした。 病院嫌いのうちのわんこでしたが、初対面の先生によく懐いていました。 わたしもひそかに懐いていました(笑) わんこはこの夏、天に召されました。 でも、お世話になった先生には一度会ってお礼を申し上げたいと思っていました。 しかし、ちょっと遠い。 それに診察時間にそんな理由で訪ねては、じゃま以外の何者でもない。 (そんな先生なのでいつも大忙しなのです) そう思っていたところ、大阪で大きな学会があり、 先生の絵が展示されるとの情報が! 実は今のかかりつけの獣医さんは先生のご友人でもあり、 先日フィラリアの薬をもらいに行ったところ、 このようなステキな情報がわたしにもたらされたのです! これは天からのお告げ。渡りに船。猫に小判。 行かねばなるまい、いや、行きます!なんとしても!!(大げさ) ということで、行って購入してきたのが、この絵はがきとカレンダーです。 もちろん、先生にもお会いしましたよ、ええ。 会わいでか(笑) 診察室では白衣を着てきりりとされていて、やさしい表情のむこう側、 眼鏡ごしにきらりと光る目には厳しさと賢さをたたえていた先生でしたが、 絵の展示会場ではどこまでもやさしいおじさんでした。(すみません 笑) でも、やっぱりとても素敵な方でした。 お会いするのは2度目でしたが、やっぱりすっかり懐いていました、わたし(笑) 1時間かもう少し、会場にいてお話をさせてもらいました。 かかりつけのK先生も交えて、絵の制作についてのお話などを。 K先生も多才で、趣味で木版画の制作をされています。 写真の絵は先生の描かれている「アニーとクリ」というシリーズです。 モデルは先生の愛犬たち。 たくさんの犬や猫を飼ってきた中で、とくに印象深い2頭だったそうです。 最近は絵の中に今飼っている猫ちゃんも登場するようになったとのことでした。 会場にはもっともっと膨大な枚数の絵はがきが展示されていました。 しっかりとスタイルの確立された絵はもはや趣味の域を越えています。 ひとつひとつの絵にストーリー性があり、アイデアがすばらしく、 こういう発想もあるのだなぁと参考になることがたくさんありました。 そして、どの絵もやさしさにあふれていました。 絵はがきやカレンダーは単に趣味で作っておられるのではありません。 売上げを盲導犬協会や、震災に遭った動物たちのレスキューのために寄付されています。 そのために本当に忙しい合間をぬって絵を描き、絵はがきやカレンダーを作り、 展示されているのです。それをもう20年ほど続けてらっしゃるとのことでした。 すごい人はどこまでもすごいのだなぁと、そしてやさしいのだなぁと思いました。 帰り際、一緒に写真を撮らせてもらい、握手をしてきました。 感謝をこめて。(ただのミーハーではないですよ、決して) もっと長くお話したかったし、下手すりゃ翌日も訪ねて行きそうでしたが、 大人なのでやめました(笑)あきらかに懐きすぎですし(笑) わたしもじぶんの道でもっと精進しなくては。 そして、来年も会いに行こう♪(逃げないでね、先生 笑) ■
[PR]
▲
by yuko-maruyama
| 2012-11-19 13:14
| dogs
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||